3/5「福岡おもちゃ美術館」であそぼう!
木のおもちゃがいっぱい 「福岡おもちゃ美術館」であそぼう!
九州初のおもちゃ美術館。福岡県産「100年ヒノキ」をふんだんに敷き詰めた広い館内で、約8000点のおもちゃに触れてあそぶこと(木育体験)ができます。
日 時:2025年3月5日(水)13時~15時(集合時間:12:50)
会 場:福岡おもちゃ美術館(ららぽーと福岡1Fオーラルパーク)
福岡市博多区那珂6-23-1
12時からセミナールームの利用ができます(荷物置き場、昼食をとることもできます)
セミナールームを利用する方は11:50分にオーラルパーク入り口に集合してください。
アクセス:https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/access/
2024年度 高校入学お祝い金事業を実施します
特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡は、コロナ禍により困窮するひとり親家庭の今春高校新入学のお子さんに支援金をお渡しする「高校入学お祝い金事業」を実施します。
下記の応募条件に該当する世帯は、お申し込みください。
申込期間
2025年1月16日(木)16時
~2025年2月6日(木)16時
事業内容:「高校入学お祝い金」
お祝い金:50,000円
対象世帯:福岡市内に居住する18歳未満の子どものいるひとり親世帯で、かつ児童扶養手当を全部受給中の方、100世帯(予定)※選考します。
条件:児童扶養手当全部受給(同程度収入で年金受給)
申込期間:2025年1月16日(木)16時~2025年2月6日(木)16時
応募締切:2025年2月6日(木)16時
必要事項の記入もれ、必要書類の添付がない応募は受け付けられません。
選考結果を2月13日にメールまたは郵送でご連絡します。郵送の場合2月13日に発送のため少し時間がかかります。
給付仮決定した方には、別途提出が必要な書類をご案内します。(2月末提出期限)
提出書類で、申込要件に当てはまっているか最終確認を行い、給付を決定します。
送金予定:指定された本人口座に3月中旬頃送金予定
A.「インターネット応募」の場合
2025年2月6日(木)16時までに、《応募フォーム》に、必要事項の入力、「児童扶養手当証書(2025年10月有効期限)または、障害年金改定通知書のコピー画像を添付してください。
Googleへのログインを求められますので、Googleアカウントが必要です。
お持ちでない方は、こちらから取得できます。
〒810-0041 福岡市中央区大名一丁目5-5 月光ビル503 特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
応募締切:2025年2月6日(木)【郵送必着】
2月6日(木)以降に届いた応募は受け付けません。また、ファックスでは受け付けできません。
実施主体:特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
問合せ先:TEL/FAX092-722-3003 電話は火曜日13時~16時・木曜日15時~18時のみ対応
おしらせ ひとり親家庭年末応援食糧支援
受付は終了しました。
物価高騰の影響を受け、そのしわ寄せは子どもを抱え非正規で働くひとり親家庭を直撃しています。年の瀬を迎えるにあたり、ひとり親家庭の助けになればと、お米やお餅など食料品を詰め合わせにして送ります。申込方法等は下記のとおりです。
(1)事業内容 ひとり親家庭年末応援食糧支援
(2)対象世帯 福岡市内に居住する18歳未満の子どものいるひとり親世帯で、かつ児童扶養手当全部受給の世帯。
(3)配付する物品 米2Kg、お餅、(株)ピエトロ様提供品、お菓子などクロネコ宅急便で送ります。
(4)配付数 130世帯 ※ 抽選 食糧BOXの発送をもって抽選結果とします。
(5)申込期間 令和6年12月12日(木)14:00 ~ 令和6年12月19日(木)14:00
(6)配布時期 令和6年12月中
(7)申込方法 下記申込ボタンよりお申し込みください。チラシの専用申込書のFAXでも申込できます。
FAX番号は092-722-3003です。
※この事業は、令和6年度「福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金」を活用して実施しています。
クリスマス企画 親子で楽しむ劇団風の子九州観劇会2024にご招待
クリスマス企画
☆親子で楽しむ 劇団風の子九州 観劇会2024☆
「モシモランド」へご招待
焼き菓子プレゼント
日時:2024年12月21日(土)
14時~15時 (13:40開場)
会場:りすのこスクエア すのこ体育館
(暖房設備有)
福岡市中央区大手門3丁目15-2
https://resunoko-square.jp/#area-7
地下鉄「大濠公園」駅4番出口から5分
スーパーハザマ前
定 員:先着50組(ひとり親家庭の親と子)
参加費:無料
協賛:国際ソロプチミスト福岡-中央
申込み:下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
ハッピーお米プロジェクト2024のご案内
受付は終了しました。
物価高が長引くなか、ひとり親家庭の助けになればと、令和6年度こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を活用し、「ハッピーお米プロジェクト2024」を実施し,抽選で400世帯にお米5キロと食料品をお送りいたします。
事業内容 : ハッピーお米プロジェクト2024
■ 対象世帯 : 福岡県内に居住する18歳未満の子どものいるひとり親世帯で、かつ児童扶養手当受給者か同程度収入の年金を受給している世帯。
■ 配付する物品:米5Kg、油、パスタ等
クロネコ宅急便で送ります。
■ 配付数:400世帯 ※抽選
食品の発送をもって抽選結果とします。
■ 申込期間:令和6年11月5日(火)14時
~ 令和6年11月19日(火)14時
■ 配布時期:令和6年11月中
■ 申込方法:下記申し込みフォームでお申し込みください。ホームページからの申し込みができない方は、チラシの申し込み書でファックスでお申し込みください。
■申込み・問合せ先:Tel・Fax:092-722-3003
電話による問合せは、火曜日・木曜日13時~16時のみ。申し込みはFAXで。
特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
■実施主体
NPO法人いるか令和6年度「ひとり親家庭のこども等に対する緊急食料支援プロジェクト」(令和6年度こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」)
お兄さん・お姉さんと海の中道海浜公園で秋の一日を満喫
ひとり親家庭の親子40組を募集(締切りました。)
海の中道海浜公園は自然に囲まれ、遊びのコンテンツがいっぱいです。今年は、学生ボランティアの皆さんも参加して一緒に遊んでくれます。ひろーい公園でのびのびと思いっきり遊べて、ひとり親どうしの交流も図れるイベントです。
おいしいお弁当の後は、自由行動もできます。遊具もいっぱい増えています。「動物の森」では動物とふれあうこともできます。
◆ 日 時:2024年11月10日(日)10時~13時
◆ 目的地:国営公園 海の中道海浜公園
◆ 集合場所:JR「海の中道駅」公園入口
◆ 募 集:ひとり親家庭の親子40組(小学生以下)
◆ 参加費 : 無料 ただし目的地までの交通費は各自負担
(入園料・お弁当用意します) 帽子・飲み物・おやつ・敷物は各自で準備
◆申込方法:下記申し込みフォームより申し込んでください
◆ 主 催:特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
夏休み応援食糧支援2024を実施します
夏休み応援食糧支援2024の申し込み受け付けは終了しました。
いよいよ夏休みですね?
いかがお過ごしでしょうか?
長期休暇は給食がなくお昼を準備しなくてはならないので大変という声が届きます。
今回も(株)ピエトロ様より提供していただいた商品や個人の方の寄付によるお米や菓子などを箱に詰めて送りたいと思います。
(1)事業内容 ひとり親家庭夏休み応援食糧支援
(2)対象世帯 福岡県内に居住する ひとり親家庭 で、 児童扶養手当受給者か同程度収入の年金受給者
(3)配付する物品 米5Kg、(株)ピエトロ様提供品、お菓子などクロネコ宅急便で送ります。
(4)配付数 300世帯 ※ 抽選 食糧BOXの発送をもって抽選結果とします。
(5)申込期間 令和6年7月23日(火)14:00 ~ 令和6年7月30日(火)14:00
(6)配布時期 令和6年8月初旬発送予定
(7)申込方法 申込ボタンよりお申し込みください。
新学期応援食糧支援を実施します
新学期応援食糧支援の申し込みは終了しました。
新学期を迎えていかがお過ごしでしょうか?
株式会社ピエトロ様よりパスタ麺とパスタソースなどの提供があります。
また個人の方の寄付によるお米や食用油、菓子なども箱に詰めて送ります。
(1)事業内容 ひとり親家庭新学期応援食糧支援
(2)対象世帯 福岡市内に居住する ひとり親家庭 で、 児童扶養手当受給者か同程度収入の年金受給者
(3)配付する物品 米5Kg、(株)ピエトロ様提供品、お菓子などクロネコ宅急便で送ります。
(4)配付数 130世帯 ※ 抽選 食糧BOXの発送をもって抽選結果とします。
(5)申込期間 令和6年4月4日(木)14:00 ~ 令和6年4月16日(火)14:00
(6)配布時期 令和6年4月中
(7)申込方法 申込ボタンよりお申し込みください。
2024年 お花見は終了しました。
花見は無事終了しました。
久しぶりに会員限定お花見を実施します。
天神中央公園は、川沿いにたくさんのさくらが咲き誇り、お花見を楽しむ人々で賑わいます。
美味しいお弁当をいただきながら近況を語り合いましょう。
子どもたちも、広場でかけっこをしたり、アクロス山に登ったりして楽しめます。
下記申し込みフォームよりお申し込みください。
日時:2024年3月31日(日)11:00~13:00
雨天中止。2日前に決定します。
募集:15組 ※先着順
主催:特定非営利活動法人
問合せ先:TEL/FAX092-722-3003
「ハッピーお米プロジェクト2023-Ⅱ」を実施します
ハッピーお米プロジェクト2023-Ⅱの申し込み受付は終了いたしました。1236件のお申し込みがありました。抽選で400世帯にお米10キロをお送りいたします。
コロナ禍・物価高騰が長引くなか、そのしわ寄せは子どもを抱え非正規で働くひとり親家庭を直撃しています。ひとり親家庭の助けになればと、令和5年度こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を活用し、「ハッピーお米プロジェクト2023-Ⅱ」お米10キロを抽選で400世帯へプレゼントします。
(1)事業内容 ハッピーお米プロジェクト2023-Ⅱ
(2)対象世帯 福岡県内に居住する18歳未満の子どものいるひとり親世帯で、かつ児童扶養手当を受給している世帯。
(3)配付する物品
米10Kg(5Kg×2袋) クロネコ宅急便で送ります。
(4)配付数 400世帯 ※ 抽選
お米の発送をもって抽選結果とします。
(5)申込期間 令和6年1月11日(木)14:00
~ 令和6年1月23日(火)14:00
(6)配布時期 令和6年1月中
(7)申込方法 下記申し込みフォームから申し込んでください
(8)申込み・問合せ先 Tel・Fax 092-722-3003
電話による問合せは、火曜日・木曜日13時~16時のみ。申し込みはFAXで。
特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
(9)実施主体 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 令和5年度「ひとり親家庭のこども等に対する緊急食料支援プロジェクト」(令和5年度こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」)
お知らせ お年玉企画図書カードプレゼントは終了
令和5年度「ひとり親家庭支援事業」 図書カード(3,000円)プレゼント締め切りました。
福岡市社会福祉協議会は、しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡と協力し、令和5年度「歳末たすけあい募金」配分事業としてひとり親家庭への図書カードプレゼントを実施します。受付は、1月4日14時からです。
■対象世帯:福岡市内に居住する18歳未満の子どもがいるひとり親家庭で、かつ児童扶養手当を受給している世帯
※ 抽選で500世帯にプレゼント(1世帯につき1枚とさせていただきます)
■申込期間:令和6年1月4日(木) 14:00~令和6年1月9日(火)17:00まで
■申込方法:1月4日にしんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡のホームページに、申込ボタンを作成しますのでそちらよりお申込みください。※ホームページからのお申込みができない方は、チラシの裏面にあるFAX専用申込書にて、FAX092ー722ー3003に必要事項をご記入の上お申し込みください。注意!FAXの場合も申込期間内に限ります。それ以前に届いたものは無効となります。
■事業主体:福岡市社会福祉協議会 地域福祉課
〒810‐0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ2F
Tel:092‐791-6339 Fax:092‐713-0778
■業務委託先・問い合わせ先:特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
〒810-0041 福岡市中央区大名1-5-5 月光ビル503
Tel・FAX 092-722-3003
問合せは、火曜日13時~16時、木曜日15時~18時のみ対応